Articles And Special Contents

2019年11月24日日曜日

今後、更新は出来なくなりました。

父からのお知らせです。
ー息子の山本遼は2019/09/23に病死しました。

2019年9月1日日曜日

Da Gathering Chapter One / Hoc N Roll


2005 California

女性コーラスの入る③Messageはトラックはラップぽくないものの、ラッパーの邪魔にならないラップがいい感じです。

オールドスクールな雰囲気を感じる⑤Hold On、G-UnitのPIMPのトラックにちょい似ている⑪All On A Hoeあたりが前半でよかったです。

アジアンテイストを感じる落ち着いたトラックの⑭YesterdayはGypsy Luvなるシンガーが終始歌いまくる一曲。

Coming Wit Dat Alabama Power / Red Dirt


Alabama出身のトリオ、Red Dirtによる2001年皿を手に入れました。
2-Tight Recordsさんのページによると結構レアらしいですね!最近レア皿なんてご無沙汰だったので、ちょっと嬉しいです(笑)

5:45もある①Introから始まる全17曲。③Red Dirt Anthemを聴いた瞬間、こいつらなかなかやりおるなと思えるラップスキル。トラック自体は単調ですが、ラップで楽しめるし、ありがちなフックもなぜか楽しめます。

悲しげなピアノトラック⑦My Killaなんかもコーラスがわかりやすくて聴きやすい。そしてやっぱりラップがうまいですよ、この人たち!

続く⑧I Ain't Did It Yetはベストトラック!深みのある哀愁メロウ。この哀愁は染み渡ります。哀愁系のMIXでもラストトラックに入れても不思議ではないほどのクオリティです。久しぶりにこのレベル聴きました。

⑩Down Southも地元賛歌って感じでいいですよ。ラップが際立ちすぎてトラックが目立たたないのがもったいないですが、個人的には好き。語りたいことがたくさんあって、ラップもすさまじいことになっています。やっぱりフックも覚えやすくていい。この人たち才能あると思うなあ。

⑫The Stormはすごいですよ。Mekaという女性ラッパーがやってる曲なんですが、トラックの後ろで雷鳴が響き渡ります。トラック自体もおしゃれでいいですし、Meka自身?が入れてるコーラスもイナたくて、マイナーG感丸出しです。スキップしないで全曲聴きたくなる欲求が出てくること間違いない。

これまでの荒くれ感が嘘のような洗練されたラブソング⑬Give Me My Rosesは超おススメです!!


価値あるお皿であることも納得の一枚。
他の地域に比べてもGスタの少ない地域の名作なので、人気があるのもうなずけます。

機会があればぜひ聴いてみてください♪

Babylon Reniggotiated / Babylon Renigg



夏の厳しい暑さも薄らぎ、朝・晩は秋らしい風を感じる日が出てきました。
この季節の移り変わりの心地よさって日本のいいところだと思います。

今日は部屋の片づけを一生懸命していました。
大阪に9年も住んでいると、色々な書類がたまってしまうので、アマゾンでファイルを購入し、一枚一枚穴あけパンチを使ってファイリングしていたのですが、近い将来は契約書類や給与明細などもウェブで確認する形になるかもしれませんね。紙は紙の良さがあるものですが、最近のウェブの進化はすさまじい。それでもウェブを展開している会社もGAFAによる影響を受けるという意味では生存競争がすさまじいです。特にgoogleの動きが激しく、ビジネス上で影響を受けることが少なくありません。ウェブについては専門職でない自分なんかもある程度勉強していかないといけないなと思っています。

さて、9月1発目の皿紹介はIllinois,ChicanoのGスタ、Babylon Reniggによる2003年作です。

本人がChicagoって書いてあるシャツを着ているのですぐに出身はわかりますが、曲を聴いてもすぐにわかりますよ。一時TwistaとかKanye Westとかの路線で、声の早回しを多用した⑤Da Run Upとか⑨2 Die 4あたりがわかりやすいと思います。

このアルバムではゲストをほとんど使っていないのですが、唯一⑯A.N.W.A.R.ではWynell Melvinという女性シンガー(下手っぴ)を使っています。

Babylonはラップは並なのですが、曲のバラエティが豊富なので、安い皿の割には楽しめる作品なのではないでしょうか。

2019年8月29日木曜日

Low Profile Records Brown Pride Riders Vol.5


今日は用事があり有給を取得していました。
休みになると自堕落な生活を続けてしまうワタクシ…
最近は仕事もなかなかうまくいかず、毎日悶々としています。

とりあえずいつもと違うことをしようと思い、今日から毎日1時間30分勉強しようと決意しました!勉強の内容は主にウェブマーケティングと英語にしたいと思っていますが、書店などで気になった本なども購入していきたいと思っています。

決意表明の証拠としてこちらの記事に残しておきます!

今日は時間が取れたのでロープロから2018年に突如としてリリースされたこちらをご紹介したいと思います!

とっくに活動停止しているかと思いましたが、まだ活動していたのですね!

ロープロ作品は本当に久しぶりに聴いたので、クレジットに書かれているハゲ&ロークたちの名前も懐かしく見つめていました。

シンガーのBIZZが歌いちぎる⑥Natural HighやLil Banditらしいムードを感じるメロウ⑧Smoke With YouなんかはいかにもLow Profileっぽくておすすめです。初めて見た名前のBig Swishaというラッパーがクレジットのトップにきている⑩Blaze It Upも聞き逃し厳禁ですね。昔のLow Profileよりも洗練された感を感じます。援護射撃にはOG Playboy、Royal T、ROB AKA.OBなどが参加しています。

大名作Foreplayでエロラッパーの異名を獲得したMr.Sanchoによるエロエロメロウ⑫Celebrate Tonightがこのアルバムの中で一番聞きごたえがあります。



残念ながら昨年亡くなってしまったDTTXによる⑬Tonigts The Nightも雰囲気たっぷりでいいですね。彼のRapスタイルは個性があって本当に聴きやすかっただけに残念です。Proper Dosも参加してるので、往年のチカーノラップファンにはたまりませんね!

タコスという単語が出てくる⑭Cruise Down To The Taco Shop!ラップの曲の中で唯一なのでは?あまり期待していなかったのですが、BizzのヴォーカルとRoyal Tのラップが軽やかなメロディラインにマッチしており、素晴らしい一曲に仕上がっています。

ロープロ作品といえばこれがないとはじまりませんよね!
Outro代わりの⑰Low Pro Mix  2018
昔これ聴いたときはなんじゃこれ?みたいな印象でしたが、どの作品を買ってもRoyal Tがいろいろアナウンスしているので、だんだんと自然になってきたし、逆にこれがないとロープロじゃないってところまでになりました(笑)

Low Profile Recordsにも何人か新人も出てきているみたいなので、これからも目が離せませんね♪

Sex In The Bubble Lex / Dracon


Big Mell
Low Down
Luv Deshaun
T.Rilla
Severe
Scooby
D.The Flowlogist
Big Dawg

の8人組GスタたちによるEP。

G-Rap業界?ではEPは当たり皿が多いというのが定説ですが、これはダメだ( ;∀;)

Here / Them People


2001 Missouri?California?

にしてもひどいジャケット!2001年でこの画質はないでしょう。中ジャケはしっかり作りこんでいるのにもったいない…

ジャケットと同様、内容もいまいちなのですが、唯一⑨Analize The Gameがいい!
シンセがうねりまくるメロウなのですが、ラップがいまいちなの以外は二重丸をあげてもいいくらいです!



↑本日時点で再生回数92回なんで、応援してあげてください!泣

同じメロウですと、⑩Moma nem、⑯Threw Hellがまぁまぁなくらいですね。
安く見つけたら手に取ってみてもいいかもしれませんね!

Dat Song / Anemal House


多分イリノイ産

これはひどい(笑)

これまでに手にしたクソ皿TOP100に間違いなく入ります!

Alwayz Somethang / Infinite Mass


1997 Sweden

これはセカンドアルバムで、『RIDE』収録のファーストアルバムよりは人気はありませんが、アルバムとしての完成度はこちらのほうが上です。1997年、さらにスウェーデンでこんな作品を作られていたことが奇跡。

RIDEのREMIX的なREAZIDEは色物扱いですが、収録されている曲のバラエティが豊富且つ、かなり作りこまれています。

QD3が作った音数の多いブルージーファンクにVal Youngのハミングとコーラスが入る⑯Seasonsなんてヨダレものですよね♪

⑳Mah Boyzはこのアルバムの中で一番有名な曲で、イベントなんかでもよくかかっていたし、MIXにも収録されているみんな大好きな曲!ラップもいいね!



趣味と化しているGoogle Maps Hearsay / Alexander O'Neal

Google Mapsの口コミ機能にハマっています。
Google Maps上のお店や施設の口コミを書いたり、写真を撮影してアップするだけの作業なのですが、まだGoogle Maps上で登録されていない店舗を見つけたりすると熱くなってしまい、一生懸命口コミを書いたりします。あと、学校とか駅なんかの口コミを書くと閲覧者が多くなるので、なんだかうれしくなってしまいます。
Googleからは口コミを投稿したり写真をアップしたりするとポイントがもらえるのですが、それを何かに使えるわけではありません。

インターネット上の口コミほど有効でもあり、怖いものってないと思います。
例えば僕がサービス業を運営していたりするとします。一部悪質ないたずらでとんでもない口コミが掲載されてしまったら、それだけでうちの評価が下がることになりますからね。Google My Businessという機能を使い、Googleに申し立てはできるのですが、それでもすぐに反映されたりはしません。最近はSEOよりMEOのほうが大事といわれているくらいなので、Google Maps上での評価は集客においてもとても大切です。
実は僕、最近はMEO対策に凝っておりまして、いろいろ勉強中です。何かの資格をとってみようかな?

今日は朝からアレクサンダー・オニールの2作目にしてR&B作品の中でもトップ10に入るくらい好きなアルバムを聴いています。実家にアナログがあるのですが、最近CDも手に入れました♪



ジャム&ルイスが作り出すファンクとアーバンメロウに、アレクサンダー・オニールの圧倒的な声量と歌唱力、そして唯一無二な声質。この人とルーサーはやっぱりすごいわ。



2019夏休みの過ごし方とDPG LIVE

今年の夏も暑いですね!大阪は38度を超える猛暑ですが、新潟県は40度を超えるとか…
最近外回りの仕事が多く、汗をかくせいか自然と体調が減ってしまいます。

僕は中学生のころサッカー部に所属していましたが、夏休み中の練習は水を飲ませてくれないとかザラにありました。ぬるい水でもおいしく感じたものです。昔と今では国内の気温って全然違うと思うし、今はそんなことないと思いますけどね。

中学生の時の顧問の先生がまた怖くて、よく叩かれたり、スパイクで殴られたりしたものです(笑)。他にも砂利食わされたり、煙草を買いに行かされたりといろいろとありましたが、当時のサッカーとか野球とかってそんな感じありましたよね。その時部活動していた人は不条理や苦境に強いのではないでしょうか(笑)

さて、今年の夏休みは仕事に行ったりセミナーを聴きにいったり、一回全部見終えた洋ドラのクリミナルマインドを見直したり、細々としたことを片付けたりと休みならではのまったりとした時間を堪能できました♪家族を持つ同僚は長期の休みをとるより、仕事していたほうが楽といいますが、家族がいるからこその楽しみもあるはずです。僕は独り身なので気楽なもんです。

最近は音楽もあまり聞かなくなってしまったのですが、夏休み中に懐メロを中心に聴いておりました。

まずは一発目、DPG LIVEです。
2003年リリースなので、もう16年前ですよ!笑
自分、まだ20歳でした。時がたつのは早いですね~( ;∀;)


かなり昔にこのブログでも紹介しています。

Deez Nutz Liveもやっぱりかっこいいけど、What Would U Doも捨てがたいな~。2枚目に収録されているWhen I Grow Upのマイクリレーも最高だし。7

DazやKuruptのInstagramを見ていると、かなり頻繁にライブをやっているみたい。彼らはライブでもパフォーマンスが落ちないし、見ていて飽きないのでまたCDを出してほしい。どうもYoutubeや音源だけでは満足できないんですよね(笑)

2019年5月6日月曜日

ゲーム版バイオハザードのサントラが素晴らしい件。


バイオハザードって怖いイメージがあったので避けていたのですが、ちょっと前にPS4版のバイオハザード4を購入して一気にハマってしまい、4、5、6、リベレーションズ1、2をそれぞれ3周ずつくらいするほど熱中してしまいました。

自分は難易度ノーマルでやっているのですが、それでも弾丸数を考えながらやらないといけないところに程よい緊張感があり、手に汗握ってしまいます。

ゲーム自体も素晴らしいのですが、サントラのヤバさに脱帽です。めちゃくちゃセンスがいいですね。サントラに限って言うと、僕はリベレーションズ1が好きかな。それぞれCD買おうか迷っています。youtubeでいろいろ聞けるのでぜひ!

ゴールデンウィークの過ごし方

楽しかった10連休も今日で終わりですね~!
今年は天皇陛下の即位もアリ、日本中がお祝いムードということもあり、全国的に観光地もにぎわっていたようです。

僕はというと、普段読めなかった積み本を読んだり、音楽を聴いたりしてリフレッシュはできました。ただ、仕事のことが気になり、10連休中3日は会社に出て仕事をしていました👏仕事がたまってしまうと挽回に時間がかかるで嫌なんですよね。それほど大きな仕事をしていたわけではなく、メール処理とか書類整理、データ整理くらいの簡単な仕事なんですけどね、

あとはよく酒を飲みました。いずれも一人飲みで、今まで行ったことのないお店を開拓したりと、楽しんでいました(^^)/最近は立ち飲み屋や昭和を感じる小汚い(失礼)お店をメインに攻略していますが、それぞれのお店の個性が見えるので楽しいですよ。個人的にはアサヒの大ビンが400円くらいだと嬉しいです(笑)たまに高いところだと600円くらいするところもあり、そういうお店は極力避けるようにしています。

お店を開拓する中でとんでもないお店を見つけました。検索無駄のMega Rare!!笑
93歳と80歳のおばあさんが経営している居酒屋で60年以上続いているというお店です。
さびれた商店街を外れたところにある汚い民家(失礼)に『居酒屋』と看板を掲げているのですが、中の様子も人の気配もないのでずっと敬遠していたのですが、この前は一件目でしこたま飲んでしまい、その勢いで突入することにしました。

引き戸を勢いよくあけると、おばあさんがカウンターでぼけっとしていたので、酒飲ませてくれるのか聞いたら大丈夫とのこと。以下、会話例です。

P ハイボール!
B 無い!水割りでええ?(水道水割り)

P 焼酎水割り!
B 邪魔くさいから、そのまんまでええね。(ロック+氷2つ)

P 大ビン!
B 私も呼ばれるわ。(ババア二人ともコップを持ってくる)

あては晩御飯の残りだそうで、卵と豆を炒めたの、メザシ、野菜を炊いたのを頂きました(泣)

93歳のばあちゃんは大正14年生まれとのこと。座敷から出てきたときは腰ぬかすかとおもいました。途中酒乱気味のおっさん客も参加し、えらい盛り上がりましたよ。

他の客もいなくて結構居心地も良かったのでまた行ってしまいそうです👦
大阪のディープを味わいたいのであればご招待します(笑)



2019年5月3日金曜日

Middle Class Blues /XL Middleton


先日の来日も記憶に新しいXL Middletonによる2009年作。
彼もベテランの域に達し、音楽性の懐の広さに磨きをかけていますね。
基本、彼のアルバムはどれ聴いてもはずれがないので、安心して購入することができます。

ファンクをメインにG-Rapやソウルミュージック、R&Bの要素も取り入れた曲が多く、どの曲もハイレベルです。音数が少ないので飽きるのも早いのですが、聴きやすいですよね。

大人なピアノ演奏からサビでシンセの入る③Middle Class BluesはXLのラップがセクシーでいい味だしています。メロウな⑤Vossi ON The Rocksはおすすめ。
酔って女の子に電話する⑥Drunk Dialin、僕も経験あります(笑)翌日、強烈な自己嫌悪に襲われるんですよね、あれ。

まるでバーで流れるようなきれいなメロディラインの⑨We're F***** Anywayなんか本当良いですよ。タイトルもリリックもニヒリスティックで諦観を感じ取れますが、その中でも人間の本質をついているところはあります。ちなみにトラックメーカーはDocc Free。Docc Freeのソロアルバムも欲しかったけどまだ買っていないんですよね。

Clinton Wayneの存在感のあるラップと、サビのコーラスの入る⑪Singleはこのアルバムの中で一番いい曲と思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Swo1gU4VBHQ

New Westっぽいけどそうでもない⑬Every Time I Ride By、レイドバックなスローナンバー⑭Closing Credit等もあり、最後まで楽しめるアルバムです。おすすめ!

Midwest Tex Connect


これは酷い(笑)
結構な数のG-Rapを聴いてきたつもりですが、ワースト10に入るかもしれません💦💦💦

Just The Way You Like It / SOS Band


G-Rapを愛好しているわれらは①No One's Gonna Love Youが存在しなければ、G-Rapの名曲の数々も誕生しなかったわけですから、改めてこの曲の偉大さに敬意を払わなければいけないでしょう。この曲をサンプリングしている曲で好きな曲を一つあげるとしたら、皆さんは何をあげますか?
僕はやっぱりDru Downですね~!
https://www.youtube.com/watch?v=87bdestd6nU
※PVあるのはじめて知りましたwDru Downかっこいいっすね!

②Weekend GirlはロンモチHavoc & ProdejeのEastsiderが来るわけですが、NAPのWeekend Hoeも忘れられません。Soulmanさんのミックスで初めて聞いたときの衝撃はすごかったですよ。すぐに探しましたが当時めちゃくちゃ高くと引きされていて、なかなか手が出なかった記憶があります。結局何で購入したかは失念してしまいましたが、3~4年後に購入したのだと思います。

③Just The Way You Like ItをサンプリングしたGって知らないんですが、何かありますか?ギターの音が目立つから使いづらいのかな??

SOS BANDを代表する①~③は当然ですが、それ以外の曲もJam & Lewisが手掛けているわけですから悪いわけがない。Ready For The Worldがやりそうな曲の⑦だけはSOSっぽくないので好きではないですが、それ以外は名曲といっても過言ではないでしょう!


Compton Muzik / 2nd Ⅱ None


DEEとKKによるコンビ、2nd Ⅱ Noneによる2014年作。なんと15年ぶりのアルバムリリースです。この人たちもラッパーとしては30年近くやっているわけですが、息の長いラッパーの多いこと。King-Tなんかもう40年以上やってますからね。大卒で普通の会社で働いていたら定年退職してるくらいの勢いですよ。僕は今の職種を8年くらいやっていますが、もう飽きちゃってだめですもん。すぐに他の仕事やりたくなっちゃう。だから今4つくらいの業務を掛け持ちする羽目になっているのです(笑)。移り気は何に関してもダメですね!

さて、肝心のアルバムの内容のほうですが、チルミュージックの③Summertimeや⑫That's My Bitchあたりが聴けるかなぁという程度で、あまりお勧めできません。

もともとラップに個性があるタイプではなく、トラックで聴かせるタイプのコンビでありますので、Quikに行かされていた部分も大きかったと再認識させられた一枚です。

Brainwash / DJ G-ICE


連休後半初日の昨日は午前中に出社して軽く仕事をした後、京橋で昼飲みしてきました。
大阪に住んでいる方はご存知と思いますが、京橋駅前は飲み屋天国で、朝から飲めるお店も多数あります。本当たくさんの飲み屋があるので、行くところには困らないですね♪
最近は立ち飲みブーム?みたいで、女性客も増えてきましたし、ユーチューバーの人が一人で飲んで実況?したりしています。あれ、はたから見たらおかしいですね。一人でキュッと飲んで、『うまいっ!』とか言ってカメラに向けてグーサインしてるんですもん。

昨日は①七津屋、②まつい、③徳いち、④丸徳、⑤明ごころ、⑥京橋酒場、の6件をはしごしてきました(一人です)。一件あたり平均1200円くらいで飲んだので出費は8000円くらいですかね。それぞれのお店にはそれぞれの良さがあり、それを楽しむのも乙なものです。①はモルツの大ビンが360円。はまちの造り、ホウレンソウのおひたし、豆腐を頼んで会計1040円。②はもう定番です。おでんの具の卵とじゃがいもをつぶして作るポテサラは絶品ですよ!あと若鳥もおすすめ。③は安くホルモンを食べられるお店です。ここは網焼きなんですが、個人的にはホルモンは鉄板で食べたい派。④はおばんざい方式で料理を選ぶこともできるお店。おばちゃんスタッフがいい味出していて、居心地の良い居酒屋で、最近のお気に入りです。⑤は初めて入ったお店です。昼間から酔いつぶれてつっぷして寝ているおじさまが2名。哀愁漂ってました。昨日はビールとおでんだけを注文。⑥は焼きとんのお店。ちょい飲みセットは500円で好きな飲み物+焼きとん3本という破格の値段です(昼のみ。夜もお得なセットがあります)。夜は大体満席ですので、深夜にいくことをお勧めします👅

昨日は出社前とか、いい感じで酔って帰っていた時に、DJ G-ICEさんのミックスを聴いていました。知らない曲がほとんどでしたが、Dr.DreのNatural Born Killaz流のハーコーな曲が多くてたまりませんでしたね♪あまり聞いてこなかった領域なので、すごく勉強になりました!


2019年4月30日火曜日

Hogg Life / Slim Thug



とにかくZ-Roとの共演③RIPを聴いていただきたい。
数ある追悼曲の中でもトップレベルに好きになりました。
こういう曲にZ-Ro絡ませたら間違いない!
https://youtu.be/47MrDRB-tVo

⑤55でもZ-Roが参加しているのですが、Slim Thugとの相性の良さを伺わせるレベルの高さ。トラックは大したことないのですが、Z-Roのヘタウマな歌と独特なラップ(一時期は2Pac似ともいわれていましたね)は唯一無二です。MUGという人のラップは初めて聞いたけど、この人も魅力がありますね~。最近の南部はあまり聞いていないので、久しぶりに聴いてみようかなぁ。

またもやZ-Roとの⑩Smokinは南部G-Funk。これもたまらんです。高音シンセが効きまくりのイントロから、Z-Roの優しいラップに続きます。2nd VerseのSlim Thugはあまり目立たず、これはたぶん本来、Z-Ro名義なのでは。

続く⑪はChayseという女性がコーラスを入れるレイドバックサウンド。これも好きだなぁ。男くさい曲の中に一曲だけこういう清涼感漂う曲があると気持ちがいいです。

Slim Thugはあまり聞いてこなかったけど、このアルバムを聴いて好きになりました。他のアルバムも買ってみよう😎😎

Pan Pacific Playa Presents Old Fashion Vol.1


LUVLAW & BTBのHOTEL PACIFICAが気に入ったので、すぐに購入したものの、ずっと積み皿だったこちらの作品をようやく聴くことができました。

いずれの曲も爽やかで、音から横浜や湘南の雰囲気が漂ってきます。
パンチのある曲はなく、いずれも聴きやすく、邪魔にならないので、お店のBGMなんかに使ったらすごくいいかも。

トラックだけの曲が多いのですが、個人的に気にったのは⑪Yokohama Swangin'

僕はこの作品に参加しているアーティストの人達のことは詳しくないけど、全員すごくセンスが良くて洗練されていると思う。日本でこういう曲作る人がいたんだ~って本当思いましたからね。

Pan Pacific PLayaやLuvlaw & BTBを見かけたらまた買ってみたいと思います。


My World / Lil Half Ounce

2000/Mississippi
Big Bank Records

ミシシッピのカッペ大将、Lil Half Ounceの唯一?のアルバムをゲットしました。
ゲストのBelowってルイジアナのBeelowと同一人物??

Belonというフィーメールラッパー(Mia Xと同じようなカスレ声、声質はちょっと違う)との掛け合いがイナタい、⑤What You Working With

寂し気なピアノの音色に合わせてLil Half Ounceも抑え気味にラップをする⑧Thoughts Of Mine、⑮Early Age

カッティングギターの音の爽やかさが気持ちの良い⑨My World

Lil Half OunceのねっとりとしたラップはどこかJuvenileを思い起こさせる部分もあるのですが、ゲストも含めて本当に華がないっ!笑

ちなみにリリース元のBig Bank Recordsではこちらの作品を含めて合計3作品をリリースしているみたいです。Twitterでも同名のレーベルがありますが、当然実体は異なります。




2 Tight Compilation 2


2 Tight Recordsさん主催のコンピレーションアルバム第二弾!
第一弾も聴きましたが、僕はこちらのほうが断然好きです。
それにしても凄いメンツ…

良い曲だらけですが、僕のおすすめは②Mo Bounce / Licwit Locoです。
2010年代後半にこのビートでやるか!?というくらい古き良き時代の悪~い曲を味わうことができます。

オリジナルアルバムはまだ聴いていませんが、フレンチ勢やチカーノ勢への客演でいい仕事を見せているC-SiccnessによるIt's A West Coast Thangも素晴らしい。楽曲提供はVicious Man Funk。腹に響くベースラインとそれをなぞるようなG-Funkなシンセがかっこいいです。

来日も記憶に新しいPlayya 1000 & The D'ksterは⑦25 Yearsで彼らの持ち味の滑らかなラップを披露。Mo' Dramaなどで聴くことのできた彼らのラップはいまだに健在!Triggabeatzの爽やかなトラックも彼らの魅力を十分に引き出しています。

⑧DangerousはCoop MCによるものです。Coop MCはカセットだけ持っていて、何度も繰り返し聞いた記憶があります。このブログでも紹介していたかな?と思って検索したら10年前に紹介していましたw
https://ebonical-collaboration.blogspot.com/2009/10/home-of-killacoop-mc.html

VMFの凶悪なトラックにオクラホマの雄、Dangerous Robがラップをのせる⑪2Tightは中毒度の高い一曲。これもかっこいいんだよなぁ~!

2 tightさんが出しているコンピなので間違いないですね。本当おすすめなのでまだ聴いておられない方は是非💓💓





平成最後の日。そして令和へ。

4月30日の今日は平成最後の日です。
朝からテレビを見ていると、これまでの今上天皇の活動や、譲位の儀式の特集をしているので、連休中酒浸りの自分も早起きして部屋の掃除をし、体を清めたところです。

僕は昭和57年生まれなので、昭和天皇崩御の時のことは結構覚えていて、テレビ番組が全て天皇陛下崩御の特集をしていました。唯一NHk子供番組だけは安定のじゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりをやっていたかな。すでにチェンジマンなどの戦隊もの、ジライヤ、仮面ライダーなどにハマっていたころなので、子供番組にはもの足らず、母親にビデオ屋さんに連れて行ってくれとねだっていた記憶があります。

平成という時代を安心して、楽しく過ごすことができました。本当に幸せな時代に生まれてこれたと思います。新しい時代の令和も素晴らしい時代になりますよう、心から祈るばかりです。

2019年4月28日日曜日

Thug Worship / Priesthood


今日は午前から音楽を聴いたり、このブログを更新することに夢中で食事をとっていなかったので、これからちょっと歩いて立ち飲み屋にでも行ってきます。立ち飲み屋巡りで見ているのはビールの大ビンの価格で、これまで見た最安値は390円(笑)みんながハッピーになる価格ですね!最近はサッポロの赤星が飲める立ち飲み屋を探していますがなかなか見つかりません。今日は鴫野、蒲生4丁目あたりをふらついてみるつもりです。

さて、2006年にこちらのアルバムをリリースしたPriesthood。なぜかメンバーが二人増えて5人組になっています(笑)

民族的な打楽器とカッティングギターを使っ⑥In The Westや気持ちのいいレイドバックファンク⑦Family Biz、女性コーラスの入るメロウ⑧Heaven Only Knowsと、中盤に来て良い曲が続きます。今日みたいな天気のいい日に最高に合いますね♪

⑨Milk & Honeyはマイクリレーがかっこ良くて、イベントなんかでも盛り上がりそうです。⑪Love The Wayは曲名だけ見てH-Townネタかと思ったら違いましたが、フィーメールシンガーのコーラスが映えるミドルチューン。

このアルバムの中で最も力を入れて作られたのではないかと想像される⑮Real Thingは超おすすめ。Youtubeに上がってるけど、本日現在、視聴回数が94(泣)

https://www.youtube.com/watch?v=NcdPWf4-v2M

On The Rise / SOS Band


昨日は鶴橋コリアンタウンに観光しに行ったついでに鶴橋商店街で昼飲みしーの、精肉店で牛肉を鬼買いした後、家で肉をつまみながら、ONYXのFredro Starrが主演しているドロップスという映画を見ました。チープな作りで、演者の演技がみんなわざとらしく、ある意味楽しめました。アマゾンプライムで見ることができるので、ゴールデンウィーク中暇で暇でしょうがない方はぜひご覧ください(笑)

さて、本日2発目はSOS Bandの名作ともいわれるOn The Riseです。昔持っていたのですが、久しぶりに聴きたくなってユニオンで買ってみました。

久しぶりに聴きなおしてみると、いかにGスタたちがこのバンドから影響を受けてきたかがよくわかりますね。

こちらの作品はJam & Lewisが携わっているもので、このOn The Rise、Just The Way You Like It、Sands Of Timeと併せて3部作ともいわれているみたいです。

①Tell Me If You Still Careで最も印象に残っているサンプリングとしてI'm Looking For Someoneをあげる人も多いのでは。スロウグルーヴな中でも曲の展開が素晴らしく、多くの曲にサンプリングとして使われてきましたね。このネタ使ってたら間違いなく購入しますもんね(^^♪

②Just Be Good To Meは説明不要の名曲。メアリー・デイヴィスの伸びのあるヴォーカルもさることながら、ブヨブヨなベースライン、高揚感を感じるシンセの音など、すべての要素がかみ合ったスーパーな曲です。久しぶりに通して聴きましたが上がりますねー!

③For Your Loveはアップテンポでダンサブルなイメージを強調したファンクチューンですが、打ち込みのドラムがかっこいいです。僕は①、②と同じくらい好きですねぇ。

ロッキッシュな④I'm Not Runninで疾走感を出してみたら続く、⑤If You Want My Loveでは重厚なファンクを披露したりと、さすがはSOSそしてJam & Lewisとうならざるを得ません。音数が多い曲ばかりなので、何度聞いても飽きませんね♪

⑦Who's Making LoveはJohnnie Taylorという人のカバーだそうで、原曲をはっておきます。SOSによるカバーにすると全く違った印象を受けます、当然ですね(笑)それにしてもメアリーの伸びのある声は本当素晴らしい。邪魔にならないし、どんな曲調にも絶妙にマッチします。
https://www.youtube.com/watch?v=AaDTObaghsE

SOS Band、いまだに現役でやってるみたい。
https://www.thesosband.com/

The WhispersとかOjaysもそうだけど、まだ現役って本当すごいです。



The Blood Of Christ Prison Ministry / The Epidemic



かなーり久しぶりの投稿になってしまいました…(笑)
新しい音楽を聴く精神的な余裕がなくなってしまい、しばらくの間はituneに入れてる曲を適当に聴いたり、ツイキャスでDJの人が流してる音楽を聴いたりしていました。

積みCDも結構たまってきてしまったので、またちょこちょこ紹介できればとおもっております。

さて、復帰?一発目は2 tight recordsさんでゲトッたThe Epidemicの2枚組アルバムです。2 tight recordsさんの解説によると、green eyez名義で作品を出していたそうですね。green eyez名義では2枚アルバムを出していると思うのですが、いずれも未聴です…

このアルバム、ジャケットが残念すぎですよね。確実にジャケットだけで判断して買う対象にはならないでしょう( ;∀;)

Disk 1では②Million Dollar Dreamがとびぬけています。フックのコーラス、危険な香りを醸し出す重低音最高です。The Epidemicのラップもさえまくりです!昔のEminemが作りそうなトラックの⑳Forgetや続く㉑OutroはトラックメイカーとしてのEpidemicのセンスの良さを垣間見ることができます。

Disk 2は1より良い曲が多いです。ヴォコーダーの入るメロウ⑨Babes & Foolsはアーバンな雰囲気なピアノの音色が魅力。続く⑩Back From The Deadも亡くなっていった仲間たちへの追悼歌で、泣かせてくれます。冒頭からサックスとフィーメールコーラスの入る懺悔曲⑱Forgive Meもメロディラインは完璧です。

捨て曲のない佳作ですが、結構ボリュームがあるのと、スキットが多い、そしてリリックが一辺倒なのが玉に傷かもしれません。



2019年1月4日金曜日

From Da Bay / DJ T-Smooth


年末は京橋で立ち飲み屋をハシゴしていました。
昨年は京橋で飲む機会が非常に多かったのですが、行けていないお店もたくさんあったので開拓も含めて6件のうち3件は初めていったお店でした。
一店二杯までと決めて飲んでいたのですが、立ち飲み屋は知らない人とも仲良くなれるし、安く飲めるので最高です。
かつて父親が立ち飲み屋で飲んでると聞いたときは、なんで立って飲むんだろう?と思っていましたが、36歳になった今ならわかる、その気持ち(^^♪

京橋の駅前にある、まつい、というお店は自分の行きつけです。
ここは何食べてもおいしいのですが、おすすめは手羽先を揚げたのと、ポテサラです。
ポテサラはおでんのじゃがいもと卵を崩してつくってくれるので、ほくほくで最高です!ブラックペッパーが効いていて、お酒のつまみにとてもいいです♪京橋に来られた際は、ご連絡ください!一緒に飲みましょう(笑)ほかにも楽しくておいしいお店がたくさんありますよ!ちなみに今年は鶴橋も攻める予定です!

そんな飲んだくれていた1日に聴いていたミックスがこちら。
Vinylオンリーでミックスを作っているDJ T-Smoothさんのベイミックス!

黄金期のベイサウンドが最高なつなぎできける名作だと思います!
もう10回くらい聞いていますが、全然飽きない。これから長くつくあっていきたい作品♪
僕はDJの方にいただいたのですが、一部お店でももらえるみたいです。
是非聴いていただきたい。そういうふうにおすすめしたいMIXです!


South Central Los Skanless Vol.2 / Gonzoe

5/10
2006 California
Blockwize Entertainment

久しぶりにG-RapのCDをまとめ買いしました。
CDを買ったのは今年2回目かもしれません。
毎月給料日の後は何を買うか楽しみにしていた時が嘘かのように、音楽にお金をかけることが少なくなりました…でも、やっぱりCDを買うときは楽しいし、昔を思い出して裏ジャケをじっくり見て購入するかしないかを迷うのも楽しい。でも、お金のなかった学生時代の時のほうが、緊張感があってわくわくしたかなぁ。『やっべ!これ買ったら当分、昼飯ペヤングだわ…』みたいな事態が毎月ありました。最近は『やっべ!これ買ったらラウンジ控えないとな…』ですから、可愛げもくそもあったもんじゃありませんw

さて、今日はG-Luvにも掲載されているGonzoeのSouth Central Los Skanlessの続編をご紹介。これ、結構期待して購入した人、おられるんじゃないですか?
僕は期待度が大きかった分がっかりしました。往年のG-Funkは影をひそめ、最近のトラックにGonzoeが癖の強いラップをかますだけの冗長な作品になってしまっています。ゲストも知らない人ばかりで残念。

あえて挙げるとしたら⑨Good Lifeと⑩Everythingが聞けるくらいですが、いずれもR&BのMIXに入るかなレベルで、Gな雰囲気は一切感じません。




ベテランが続けてくれるのは本当にうれしいけど、昔ながらの曲でやってほしいなぁ。

Higher Than Highland / OG Spanish Fly

7/10
2002 California
PR Entertainment

Low ProfileからでデビューしたOG Spanish Flyのサード?アルバム。
安かったしあんまり期待していなかったのですが、これがなかなかの良質皿。
ロープロからのゲストはもちろんいませんが、Mr.Shadowや、Mr.Lil Oneといった、フットワークの軽いベテランの名前もありますね。あと、Seldom Seenの名前を久しぶりに見ました(笑)一時期チカーノラップ好きの間で話題?になりましたね。
裏ジャケを見たら、プロデューサーにSCCのProdejeの名前もあります。どうやって繋がるんでしょうね?2000年代ならまだわかるんですが、90年代中盤のGスタたちの謎のネットワークはいまだにわかりません。有名なラッパーとかならツアー中とかに知り合ったとかあると思うけど、自分が住んでいた町から出ないようなGスタたちは外部のGたちとどうやって連絡を取り合っているのだろうか・・・

こちらの作品ですが、とにかく⑦Summer Jamsがヤバスすぎです。


自分の中では久しぶりのスマッシュヒットです!これ、誰がトラック作っているんだろう?サンプリング使っているのかな?興味津々です。

⑦はもちろんいいんですが、④OG Spanish Fly Remix 2002も最高です。これネタ使ってるんだけど、何だったかなぁ。Lil Banditなんかも使ってるんですけど。。。Zappかな?

⑥Real Gangstersもきつめのバンギンファンクでかっこいいです。こういう曲を聴くと改めて自分がアップテンポな曲やバンギンな曲が好きなんだなぁと再認識させられます。

⑩I Needed You Mostは期待を裏切らないヘタウマなオールディーズ。メロディラインも聴きなれたものなので、なんかの曲をそのままつかっているのでしょう。チカーノラップオールディーズって大体同じような歌詞ですよね。あ、オールディーズじゃなくても一緒か(笑)

⑪What's Really Goes OnはEminemのSing For The Momentに似た曲でこちらも悪くない。

全体的によくできたアルバムでおすすめですよ!